小児科外来のご案内



一般小児科

鼻水・咳といった、症状でも胸の音を聞くとゼイゼイ(喘鳴)と音が聞こえる事をよく経験します。どのような様子かを確認するために、当院ではのどや胸の様子など全身をしっかり診ていきます。耳鏡を使って鼓膜の様子も確認します。鼻水の吸引処置も行い症状の早期回復を図ります。その他、発熱・嘔吐・下痢などの症状やお子様のちょっとしたご様子の変化、気になる事がある時は早めにご連絡ください。


予防接種

予防接種はお子様の健やかな成長のためにとても大切な医療と考えています。予防接種は生後2か月から始まります。生後2か月になる前からご予約のお電話をおうけしております。初めてのワクチンを御予約の際は生後2か月を過ぎたお日にちでロタ・ヒブ・肺炎球菌・B型肝炎(すべて公費)を御予約下さい。

 

定期予防接種

ロタ、肺炎球菌、インフルエンザ桿菌(ヒブ)、型肝炎、4種混合、BCG、MR、水痘、日本脳炎、二種混合、子宮頸がん

 

任意予防接種

おたふく、インフルエンザ、髄膜炎菌、型肝炎、三種混合、ポリオ(追加)など(詳しくは受付にお問い合わせください)

 
 

乳幼児健診

お子さんの成長の確認のために乳児健診をご利用下さい。お子さまの発達の様子や体格の確認、栄養士による栄養相談、ご心配な事のご相談をお受けいたします。お母様のご心配事もご相談下さい。子育てはとても大変です。一人で悩みを抱えず、是非医師や看護師にご相談下さい。当院では咳・発熱の患者さんとは診療スペースが分かれていますので朝から夕方までご希望の時間で健診を行っています。初めての方もご予約が可能です。母子手帳及び市町村の健康診査受診票をお持ちください。


おねしょ相談外来(夜尿)

「たかがおねしょ、されどおねしょ」と言われる様に、おねしょは人には相談しにくい日常の問題です。 どこに相談にいけばよいか困っておられる保護者の方も多いと伺っています。 当院では少し時間を長めに確保して、ゆっくりお話をします。種々の治療法を用意しています。


便秘外来

ガイドラインに準じた治療は勿論のこと、食生活へのアドバイスにも言及し再発しにくい治療を目指しています。治りにくい便秘も当院へご相談ください。


クリニックへのお問い合わせ


府内大橋こどもクリニックへのご相談・ご質問などがございましたら、下記の窓口よりお問い合わせください。