発熱外来
大分県全域でコロナウイルス感染症の患者さんが多く、医療機関が逼迫している状況を踏まえ、2022年9月発熱外来を開設し、ライブスルーで新型コロナウイルスとインフルエンザの抗原検査や処方などを行っておりました。 単一医療機関では限界もありますので他の医療機関とも力を合わせ県内の発熱外来を継続した次第です。
時期 | 当院 | 医療機関 |
---|---|---|
お盆 | 〇 アルメイダ病院様(市医師会) | |
秋 | 〇 博愛病院様 | |
10 - 12月 | ◎ | |
12/29 - 1/3 | 〇 アルメイダ病院様(市医師会) | |
1/8 | ◎ | 〇 三愛病院様(郡市医師会) |
1/9 | 〇 アルメイダ病院様(市医師会) | |
1/15 | ◎ | |
1/22 | 〇 博愛病院様(郡市医師会) | |
1/29 | ◎ | 〇 博愛病院様(郡市医師会) |
2/5 | 〇 博愛病院様(郡市医師会) | |
2/12 | ◎ | |
2/19 | ◎ | |
2/26 | ◎ |
1 月 10 日のNHKのニュースでも取り上げられました(見逃した方は こちら でも放送をご覧いただけます)。当院の発熱外来は平日(月〜金)は12:15、17:30、18:00の各時間帯で行なっております。2023 年 2 月の日曜日は 12 日(日曜日)以降に発熱外来 (ドライブスルー抗原検査&処方) を実施予定です。大分県のホームページ もご覧ください。また当院では 1 月 20 日より抗コロナウイルス薬「ゾコーバ」の処方も可能となり、希望される感染患者さんには処方を開始しております。
発熱外来はアプリをインストールの上でご予約をお願いします
当院の発熱外来では(1)診療の待ち時間を大幅に短縮 (2)非接触での保険証の登録 (3)容易な会計 等を目的とし、下記アプリをインストールしてのご予約・ご来院をお願いしております。発熱外来は当日に会計処理ができず後日支払いとなり支払いのため再度ご来院いただくのも大変ですので、発熱外来のチェックインの際に「クレジットカードで支払い」=「デジスマで支払う」の選択をお願いしております。アプリをご利用頂けますと当院スタッフの業務が大幅に圧縮でき、より多くの患者さんに検査・診療を供することに繋がります。大分の医療資源を守るためにもアプリのインストールへのご協力を切にお願いします。
1) アプリをダウンロード
M3デジカルスマート診察券(デジスマ)をインストールしてください。ダウンロードはこちら >
2) 保険証などを登録
アプリ右下の「設定」ボタンから保険証、受給者証などを登録してください。当院の発熱外来では支払い処理が翌日以降となりますので、支払い方法「デジスマで支払う」を選択してクレジットカードを登録お願いします(これにより再度お支払いのためご来院いただく必要がなくなります。ご家族で受診される場合は「家族設定」により受診されるご家族の情報入力を必ずお願いします。
クレジットカードの登録:ここでアプリ右下の「設定」→「支払い方法設定」→「+ カードを追加」でクレジットカードを登録しておいて頂けますとチェックインがスムースです。
3) ご予約
下記QRコードから予約してください。URLはこちら >
4) 問診
アプリ左下の「ホーム」画面を押すと問診が表示されますので入力してください。
5) 当日予約時刻に第2駐車場へ
カーナビへは隣接のフタミ商会様 097-546-0892 を入力すると便利です。クリニックに到着したら駐車場のQRコードを読み込むか こちら をクリックしてチェックインをしてください。この際、支払い方法の選択で「デジスマで支払う」を選択してください。チェックインできましたら第2駐車場に(平日は第2駐車場に)到着されました旨をクリニック代表電話 097-585-5033 にお電話をお願いします。検査の準備をします。
※「家族設定」をされた方は受診されるご家族の方も必ずチェックインしてください。原則としてクリニックのトイレはお使い頂けませんのでご家庭でトイレを済ませてからご出発ください。

6) 抗原検査
保険証の登録が終わりましたら医師が抗原検査のため乗用車の方に伺います。(1)予約(2)チェックイン(3)到着の電話連絡(4)保険証等の登録(5)当院での電子カルテへの反映 以上 5 項目全て完了した方から順に医師が検査に伺います。スムースな検査開始にご協力ください。
7) 結果が出るまで
検査が終わりましたら第 2 駐車場でそのままお待ち頂き 097-585-5033 もしくは 070-2007-5351 からのお電話をお待ち下さい。
8) 結果説明・処方箋の説明
医師から検査結果の説明・治療方針の説明が終わりましたら 5 分後にご指定の薬局にお電話をかけていただき、処方箋が届いている (薬剤の在庫がある) ことを確認できましたら、クリニックを離れ薬局に向かって下さい。薬局に到着しても自動車から降りずに到着した旨を薬局に伝え、薬局の指示に従って下さい。結果説明の 5 分後の薬局へのお電話の際に受け取り方法まで薬局から教えてもらっておくと便利です。指定の薬局がほじん薬局 片島店の場合は薬局への電話連絡はしないでください。
尚、新型コロナウイルスに対する薬剤「ゾコーバ」の処方をご希望される方は、検査時にお渡しする説明書類を熟読し、同意書 2 枚にサインいただき、うち 1 枚を当日当院に提出頂きます (提出方法は別途説明します)。
9) 当院のお会計
当院の発熱外来ではその日の会計処理ができません。事前にアプリをインストール かつ クレジットカードを登録 かつ チェックイン時に「デジスマで支払う」選択いただけた方は登録したカードで後日キャッシュレス決済ができますので大変便利です。これ以外の方は、お支払いのためご来院いただく日時を調整させて頂きたいので 2 日後か 3日後の 17:00 迄にクリニック 097-585-5033 にお電話をお願いします。
診察時に必要なもの
・通話できる携帯・スマホ
・保険証
・(お持ちの方) 各種医療証、受給者証、お薬手帳
・身分証明書(運転免許証、学生証など)